ゆうパケットプラスは、ヤマトの宅急便コンパクトに対抗すべく(多分)、
日本郵便とメルカリが協力して開発した発送方法の1つです。

https://pj.mercari.com/mercari-spot/mercari_school_list.pdf より抜粋
縦×横×厚さ
17cm × 24cm × 7cm ゆうパケットプラス
24.8cm × 25cm × 5cm 宅急便コンパクト
宅急便コンパクトより、一回り縦横は短いですが、厚さ(深さ)があります。
深さがある分、本なんか梱包するのに大変重宝しています。
宅急便コンパクトは、単行本が、2つ並べては入れられない、ギリギリの大きさです。(#^ω^)
ゆうパケットプラスは、メルカリのサービスなので、
ヤフオク!やPayPayフリマなど、他のサイトでは使えないです。
あと、メルカリShopsでも、ゆうゆうメルカリ便が実装されてないので(2021年11月28日時点 こちらでも使用できません)
さて、資材の金額ですが、先ほどの写真のとおり、基本的に65円です。
郵便局、メルカリ公式サイト、ローソンなどで売ってると、
ネットの記事ではよく出ますが、 ドラッグストアチェーンである「ウェルシア薬局」でも取り扱いしていました。
ウェルシアでは、メルカリ教室なる、初心者向けの講座も行っています。
で、肝心の価格は、なんと64円!! 1円攻めてます。
さらにTポイントがつきますから、複数購入の場合は、さらにお得に買えちゃいます。
ゆうパケットプラスは、宅急便コンパクトと違って、1度使った資材を再利用することを許可されてるので、普及して欲しいです。
ちなみに、宅急便コンパクトの最安値はAmazonです(私調べ)